良い人材。

世界に誇る♪♪
諏訪商店・房の駅より
わくわくさまですっ!!





8年前、
スーパーから今の仕事に転職し
一番困ったことは
ツールの少なさ」でした。
房の駅を立ち上げる時
そして
日々の仕事の中で
自分の実力のなさを痛感していきました。




例えば
スーパー時代
POPをつくろうと思えば
そこには
POP専用のペンが用意され
台紙があって
書き方マニュアルがあり
専用の飾る什器がありました。




その日の単品別売上データなども
ワンボタンで出てくる。
商品の発注も
すべて
発注書が用意され
何から何まで
自由に働けるツールが存在していました。





とにかく恵まれた環境だったのを
痛感しました。




そんなことを
今日の新卒会社説明会をしながら
思い出していました。






そして
その環境以上のものを
今日までつくりあげてきた自負があります。
環境づくりの難しさや
手つけていく順番の決定。
時には切り捨てる。
そんなことを繰り返しながら
行動してきました。
スタッフが
自由に仕事ができるような
環境づくり。
何かやりたいときに
何でもできる道具があること





ただ怖いのは
自分自身の8年前のように
ツールを使いこなしていることが
自分の実力だと勘違いしてしまうこと。




300年前にタイムスリップしたとき
自分がどこまで通用するのか?
それが
自分の実力を測る
モノサシだと考えています。





携帯電話もパソコンも
デンキもない。
紙ですら
なかなか手に入りません。
多くの人が
バカにしているポケベルですら
自分はつくることができません。
やっぱり
人間を磨くしかない





300年前
500年前でも
1000年前でも
通用する自分





これからの時代は
まさに
そういう人材が中心になっていく気がします。
そして
そういう人材が
もっとも
ツールを自由に使いこなし
自由に仕事をする。




さぁ!
良い人材こい!!





ん?!
「みほっぽ」
なんでスリッパ







ヨーソロー!!






ということで!!
私もがんばる!と感じてもらえたらクリックお願いします!!
1位!狙ってます!!




にほんブログ村 経営ブログ 役員・経営幹部へにほんブログ村 経営ブログ 役員・経営幹部へにほんブログ村 経営ブログ 役員・経営幹部へ


YAMASU CO. LTD.
yamasu.com


FUSANO-EKI
fusanoeki.fusa.co.jp


FUSANO-EKI RESTAURANT
fusanoeki.fusa.co.jp/store/shokudo


CAFE FUSANO-EKI
fusanoeki.fusa.co.jp/store/bakery


AGRICULTURAL FUSANO-EKI
fusanoekifarm.jp


YAMASU JAPAN,INC
YAMASU JAPAN, INC

過去の記事 一覧