部下の育て方。

世界に誇る房の駅より
わくわくさまですっ!!




人の育て方?
みたいな質問コメントが
すごく多いので
まとめて回答させてください。




偉そうには言えるほど
極めていないんで
軽く流してもらってもかまわないです。




自分自身
3年前までは
すごく1〜10まで
教えるタイプでした。
3年前に
すごく大きな転換点がありました。
それは
栗山房の駅のオープンとともに
訪れました。
僕自身、3店舗になると
一気に行動の範囲が
狭まり
1店舗あたりに関われる
時間が大きく減りました
と同時に
今後、多店舗すればするほど
管理者として
できることが
増えれば増えるほど
権限を現場に
委譲していかなければ
ならない現実がありました。





そんな中
サジェスト王決定戦という
店舗対抗の
商品の売込競争することを
決定しました。
すごく大きな賭けだったんです。
すると
今まで
どんなに売場の作り方を
教えても
まったく身につかなった
スタッフが
みるみる自分たちで考えはじめ
行動しはじめたんです。
競争に勝つため」という
考え方には
かなり抵抗がありましたが
僕自身、かなりの手応えを感じました。




と同時に
高校バスケット
全国大会優勝50回を誇る
能代工業の前監督が一言。
教えることは何もしないこと




これは
今でこそ
有名になりましたが
伝説の打撃コーチ
高畠さんも言っていました。





この2人にすごく
影響を受け
僕は売り方や接客は2の次において
頑張れる環境をつくることと
コンコンと
駅長・店長としての
あるべき姿を語り続けるようになりました。




そして
教育の軸に置いていることは
仕事生活と
仲間生活と
私生活の中での
自分の役割の一致




私生活では
家族に大事にされ
チヤホヤされるに
仕事生活や学校生活において
チヤホヤされない。




仕事の中においては
中心的な存在なのに
私生活では
まったく
頼りにされないetc。




このバランスが
一致している人ほど
感謝の気持ちが強かったり
不満がなかったり
すごく
まわりからみて
イキイキしているという
勝手な持論があります。





このバランスの悪さが
必ず歪みを生みます。





だから
僕がすることは
このバランスをしっかりみること。
チヤホヤされることが
難しい環境であれば
チヤホヤは切り捨てます
頼りにされない存在であれば
頼りにされるような
存在に引っ張っていきます。
そっちが難しければ
頼りにされない存在に
引っ張り込みます。




一見、マイナスかもしれませんが
このバランスが
僕の経験則ですが
究極のプラスを生みます。







すごく
長くなりましたが
こんぐらいしか
考えていないので参考になるかどうかは・・・・・。
とにもかくにも
100万通り以上あると想います。







そんなことよりも
全力で
365日24時間
折れない心を
魅せるのみです。




ヨーソロー!!





ということで!!
応援クリックお願いします!!
1位!狙ってます!!




にほんブログ村 経営ブログ 役員・経営幹部へにほんブログ村 経営ブログ 役員・経営幹部へにほんブログ村 経営ブログ 役員・経営幹部へ


YAMASU CO. LTD.
yamasu.com


FUSANO-EKI
fusanoeki.fusa.co.jp


FUSANO-EKI RESTAURANT
fusanoeki.fusa.co.jp/store/shokudo


CAFE FUSANO-EKI
fusanoeki.fusa.co.jp/store/bakery


AGRICULTURAL FUSANO-EKI
fusanoekifarm.jp


YAMASU JAPAN,INC
YAMASU JAPAN, INC

過去の記事 一覧